
独立行政法人日本学生支援機構短期留学推進制度
趣旨
日本の大学が、諸外国の大学と学生交流に関する協定等を締結し、これに基づき、諸外国の大学へ短期間学生を派遣する場合、当該学生を支援することにより、留学生交流の一層の拡充を図り、相互の教育・研究水準の向上に資するとともに、相互理解と友好親善を増進することを目的とする制度です。
対象
諸外国の大学との学生交流に関する協定等に基づいて、日本の大学に在籍したまま、おおむね3ヶ月以上1年以内の期間派遣される学生
応募資格
・学生交流に関する協定等に基づき、派遣先大学が受入れを許可する者
・在籍大学における学業成績が優秀で、人格等に優れている者
・留学の目的及び計画が明確で、留学による効果が期待できる者
・経済的理由により、自費のみでの留学が困難な者
・留学期間終了後、在籍大学に戻り、学業を継続する者又は在籍大学の学位を取得する者
・派遣先大学所在国への留学に必要な査証を確実に取得し得る者
・過去に本制度を利用して諸外国の大学へ留学したことのない者
派遣地域
アジア、中近東、アフリカ、オセアニア、北米、中南米、欧州